« 定期テスト対策 | トップページ | 保護者懇談会 »

2021年6月28日 (月)

君の1学期の学習を軌道修正することを考える

佐賀市の個別指導塾 学力向上会です^ ^

 

定期テストが終わりましたね。結果はどうでしたか?

中学校では今年から教科書が変わりました。

学習内容が大幅に増えています。

例えば、英語は今まで覚えるべき語数は中学校までに1,200語だったのが、新しい

教科書では最大小学生700語+中学生1,800語=2,500語になっています!

 

そのため中1年生にとって今回の初めての定期テストで、いきなり単語を書かせたり

リスニング問題が沢山出るという本格的な内容になっていたため、悲惨な結果になっ

た😢生徒がいたと聞きます。

 

つまり、小学生の勉強法から中学生の勉強法への段差が例年よりもぐっと高くなって

いるということです。

 

それで、この夏休みは【勉強の軌道修正】をして新学期にしっかりついていける、体制

を作る必要があります。

そのことに気付いて準備をした生徒は新学期に一歩抜きんでることができます。

ぜひ、自分は何をすべきか考えてくださいね。

 

ご参考までに^ ^

ダウンロード - 21e5b9b4e5a48fe69c9fe38381e383a9e382b7e8a38f.pdf

 

|

« 定期テスト対策 | トップページ | 保護者懇談会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 定期テスト対策 | トップページ | 保護者懇談会 »