« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月28日 (月)

君の1学期の学習を軌道修正することを考える

佐賀市の個別指導塾 学力向上会です^ ^

 

定期テストが終わりましたね。結果はどうでしたか?

中学校では今年から教科書が変わりました。

学習内容が大幅に増えています。

例えば、英語は今まで覚えるべき語数は中学校までに1,200語だったのが、新しい

教科書では最大小学生700語+中学生1,800語=2,500語になっています!

 

そのため中1年生にとって今回の初めての定期テストで、いきなり単語を書かせたり

リスニング問題が沢山出るという本格的な内容になっていたため、悲惨な結果になっ

た😢生徒がいたと聞きます。

 

つまり、小学生の勉強法から中学生の勉強法への段差が例年よりもぐっと高くなって

いるということです。

 

それで、この夏休みは【勉強の軌道修正】をして新学期にしっかりついていける、体制

を作る必要があります。

そのことに気付いて準備をした生徒は新学期に一歩抜きんでることができます。

ぜひ、自分は何をすべきか考えてくださいね。

 

ご参考までに^ ^

ダウンロード - 21e5b9b4e5a48fe69c9fe38381e383a9e382b7e8a38f.pdf

 

| | コメント (0)

2021年6月22日 (火)

定期テスト対策

佐賀市の個別指導塾 学力向上会です^ ^

 

昭栄中学校の期末テストは明日までですね。

中学1年生は初めての定期テストです。最後まであきらめずにしっかり準備しましょう

 

今回のテストは、入学から今までの勉強の仕方が間違っていなかったのかを知るテストです。

テスト終了後にできなかった問題をしっかり見直していきましょうね。

応援していますよ^ ^

| | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

定期テスト対策

佐賀市の個別指導塾 学力向上会です^ ^

 

小学生のある子は明日が算数のテストだそうです(;^_^A

「分数の掛け算」がテスト単元ですが、今予想問題で練習しています^ ^

 

中学生は、「2学期制」と「3学期制」のため、多少のずれがありますが

今、定期テストweekに入っていてみんな確認と予想問題で脳みそに汗をかいて

頑張ってます。

高校も期末テストが始まります。

 

学生にとって定期テストはなかなか大変なものですが、みんな一つの目標に向かって

頑張っているので、イベントのような感じでちょっとワクワクしています。

これは僕だけかな~(;^_^A

 

とにかく、みんな満足する結果が出るように頑張っていこう!!!

| | コメント (0)

2021年6月 7日 (月)

定期テスト対策 開始!

佐賀市の個別指導塾 学力向上会です

 

早いところでは、来週から定期テスト(前期中間)が始まります。

今日から、学校別にテスト範囲に沿ったチェックリストを作成し、テスト対策

をしています。みんな真剣な表情で取り組んでいます^ ^

 

特に、中学1年生は初めてのテストです。

これから高校入試まで大切なテストがありますが、その最初のテストです。

絶対に後悔しないように、満足のいく結果が出せるように勉強してもらいます。

 

その分、小学生時代の勉強と違ってちょっときつい部分もあると思いますが一緒に

頑張っていきましょうね ^ ^

 

 

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »