テスト後に確認すること
佐賀市の個別指導塾 学力向上会です。
高校と、一部の中学校で中間テストが終了しました。
新学年最初の定期テストです。
このテストの後に考えてほしいことがあります。
それは、「今のままの学習方針でいいのか」それとも
「もっと学習量、質を向上させる工夫」が必要なのかどうかです。
思ったようにできた人は、今の学習方法で間違ってないことになります。
もちろん油断できませんので、絶えず改良しつつ進んでいきます。
でも、思ったようにできなった人は、ここで、何もしなければこれから1年間、
学年順位等、悪くなることがあってもなかなか上がっていくことは難しいでしょう。
そんなあなたには勉強の「軌道修正」が必要です。
テスト前、自分がどんな対策をどれくらいしていたのか必ず振り返ってください。
学習量は足りていましたか?どの教科をどのように勉強していましたか?
何となくではなく、意識的に学習方法を改善してください。
期末テストはおよそ1月後にあります。
そこまでに上昇気流を作っていきましょう!
応援していますよ^ ^
最近のコメント