« 2020年8月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年9月28日 (月)

ホームページのトップから中1理科の動画を見ることができます^ ^

昭栄中の中間テストが近づいています。

中1理科の「濃度」「密度」「ガスバーナーの使い方」がテストに出ると範囲表に

書かれていましたので動画を作りました^ ^

 

ホームページのトップ画面の「末広校ブログ」のバナー上に動画に飛べるアイコン

を張っています。

テストに役立ててください^ ^v

是非!

| | コメント (0)

2020年9月21日 (月)

昭栄中の中間テスト対策

10月の初旬に昭栄中学校では2学期の中間テストがあります。

 

1年生のテスト範囲表を見ると「テストのポイント」が書かれ

ていました。とっても親切な範囲表です^ ^

 

それで、今日は1年生理科のポイントの部分について動画を撮

りました。「密度」「濃度」の計算の仕方の説明と「ガスバー

ナーの使い方」です。

数日うちに「ホームページ」のトップページに動画のアイコン

を作りますので、ぜひテストに役立ててくださいね^ ^v

 

| | コメント (0)

2020年9月13日 (日)

来春の県立高校入試 出題範囲

先週金曜日(9/11)に佐賀県教育委員会は来春の県立高校入試の出題範囲に

ついて、「変更せずに例年通りする」と発表しました。

コロナによる長期休暇分を考慮するとしていたものの、県内中学校を対象に

した調査で通常の進捗状況になると判断したようです。

 

しかし、私が塾で子供たちと接している「肌感」ではやはり例年よりも、定

着度が低い感じがしています。

それで、塾生の進み具合に応じて練習問題を多くさせるようにし、定着度を

上げるように努めました。

特に夏期特訓講座中は、1・2年生の復習とともに3年で習った単元の練習問

題を意識的に増やしました。それにしっかりついてこれる子はむしろ、より

受験に有利になるのではないでしょうか。

その結果、例年よりも「する子としない子」の差がより大きくなることにな

ると思います。

これから入試までの5か月ほどの時間を、より充実して過ごせるように張り

切って指導していきたいと思います^ ^

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年11月 »