緊急事態宣言発令に伴う対応について
ここ佐賀県でも新型コロナ感染症の罹患者が増加してきました。
末広校では、授業は午後3時から8時までに短縮しています。以下の点を徹底しています。
①座席は一つあけて座る
②定期的にすべてのドアノブを消毒
③マスク装着
④塾生、講師の入退室時の手指の消毒
⑤常に換気
⑥塾生学習終了後の座席の消毒
以上を実施しています。
今のところ順調にいっていますが引き続き気を抜くことなく衛生管理を徹底してまいります。
学びを止めないために。
ここ佐賀県でも新型コロナ感染症の罹患者が増加してきました。
末広校では、授業は午後3時から8時までに短縮しています。以下の点を徹底しています。
①座席は一つあけて座る
②定期的にすべてのドアノブを消毒
③マスク装着
④塾生、講師の入退室時の手指の消毒
⑤常に換気
⑥塾生学習終了後の座席の消毒
以上を実施しています。
今のところ順調にいっていますが引き続き気を抜くことなく衛生管理を徹底してまいります。
学びを止めないために。
小、中、高と皆さん無事入学式を終えることができました^ ^
今年はコロナ禍のため、心から晴れ晴れとはなりませんが、それでも新入学生は
皆笑顔で通ってくれいています^ ^
小中学生用の教室には、座席が25席ほどありますが、席を一つずつ空けて座る
ようにしています。
幸い(?)卒業した子たちの分座席に余裕があるため、ゆったりと勉強できています。
換気と消毒、そしてマスクに互いの距離をしっかりとって勉強しています。
どんな時も、学びを止めずに前に進んでいくために。
最近のコメント