« モー勉はじめます! | トップページ | テスト前の不安と闘う »

2018年11月23日 (金)

テスト後の「やり方」で成績に差が出てきますよ

テストの反省点を聞くと、「今度頑張る」とか「ケアレスミスが多かった」という言葉をよく聞きます。

でも、きつい言い方をすれば、「今度頑張る」って言って頑張った人を見たことがありません。
またなぜ「ケアレスミス」が出たのか確認して人を見たことがありません。
つまりそのとき語る「頑張る」は、「もうこれ以上テストの事で追及しないで、終わりにして」の意味でしかありません。
本当に頑張る人は、「国語では文法の練習が足らなかったから、活用形を完璧に覚える」とか「英語は三人称単数のsの使い方がまだ上手にできていなかった」などとても具体的に分析できています。
塾では定期テストの終わりに「リベンジ学習会」を開いてテストでできなかった単元の再練習をしています。これは君が、何を理解できていなかったのか「具体的に分析できる」ように、その結果「実になる頑張りができる」ようにと考えて開いています。
必ず参加してくださいね!

|

« モー勉はじめます! | トップページ | テスト前の不安と闘う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« モー勉はじめます! | トップページ | テスト前の不安と闘う »