« 思春期のお子様をお持ちのお母さまのために・・・ | トップページ | 塾の利用の仕方-歯医者さんと似ている・・・ »

2018年5月17日 (木)

得点力を上げる

「うちの子、授業はわかるというのに点数が悪いんです」

時々こういうお母さまがいます。
今日はこのことを考えたいと思います。
「授業がわかる」というのは、内容を理解していること。スムーズに情報が頭に入ったということ。だから、問題を解いて高得点を取るというのとはまた別物です。
「得点を取る」は「できる」ということ。
そのためには・・・
①授業を理解する
   ↓
②定着するように、覚える
   ↓
③覚えたものを、表現できるよう「繰り返し」練習する
   ↓
④ミスしやすいところがあればさらに練習し「調整」する
が必要です。
でも、多くの子は①の段階で安心してしまい、テストで大変なことになってしまうのです。
もちろん①があって初めて②③・・・と積み上げていけるのですが、①だけでは満足いく結果は得られません。
繰り返して、身につけることを決してサボらないことが大切!
高得点を取るというのは、そういう段階があるということです^ ^b

|

« 思春期のお子様をお持ちのお母さまのために・・・ | トップページ | 塾の利用の仕方-歯医者さんと似ている・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 思春期のお子様をお持ちのお母さまのために・・・ | トップページ | 塾の利用の仕方-歯医者さんと似ている・・・ »