« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月25日 (月)

中3・入試得点力アップ講座2日目

「最高に集中できる状態で勉強する」をテーマに講座を行っている。

朝9時から夕方5時まで一言も話すことなく自分の勉強だけに向き合って練習する。
希望者はさらに延長学習できるため10時間みっちり集中できる。
もっとやっていればよかった・・・
そんな後悔のない本気の勉強を今実施中!
がんばれ!みんな^ ^

| | コメント (0)

2017年12月12日 (火)

私立高校入試

私立高校の前期試験まで1ヵ月と一週間ほどになったね。

もう準備してる?
自分が受験する高校の問題に対応できるのかきちんと確認してくださいね。
きっと学校でもしてくれるんだと思うけど、自分から過去問を解いて受験する高校の問題の傾向に慣れておくのはとっても大切だよ。
時には中学校で習ったことの無い「数学の定理」を使って解く問題や、見たことの無い単語が出ることもあるけれど、それも練習しておけば本番であせらずに済むからね。
「何とかなる」ではなく「何とかする」気持ちでしっかり練習すること。
いいね
・佐賀の塾・勉強法・成績アップ・勉強の仕方

| | コメント (0)

2017年12月 1日 (金)

成績を上げるのに必要な事③

方向性、そしてそれにかなった学習法が決まったら最後は③学習量だ。

といっても、今日一日10時間勉強したから他の日はしなくていいというものではない。
「勉強はごはんと同じ」と書いているブログを最近見かけた^ ^けれども、全くその通りだと思う。
今日、バイキングで目いっぱい食べたので2~3日食事をしなくてもいい。ということはないよね。
今日おなかいっぱい食べても、次の日にもきちんと食事はとった方が体にいい。
育ちざかりのみんなはなおさら規則的な食習慣は大切だ。
勉強も同じ。「少なくとも毎日これだけはする。」という量は決めておくべき。
毎日、規則正しく(計画的に)勉強しなければ、本当の力はつかない。
期末テストが終わり、もうすぐ冬休み。
「しばらく勉強しなくていいや~~」
なんて考えてはダメ!!
冬休みにまでにしっかり期末テストの復習をすること。
いい?
それが3学期からの成績向上につながるんだよ。
・佐賀の塾・勉強法・成績アップ・勉強の仕方

| | コメント (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »