« テストの結果 | トップページ | 成績を上げるのに必要な事② »

2017年11月 7日 (火)

成績を上げるのに必要な事①

スポーツ選手が努力をしたからと言ってみんなオリンピックに出られるわけではない。

もちろんそこには「素質」があるかないかが関係している。
でもここで、勉強にも素質が…なんて言っても始まらないので、ここではそれはいったん置いておく。
で、成績を上げるのに必要な事は何か、今僕が考えていることを挙げておく。
それは
①方向性
②方向性にかなった学習法
③学習量 だ。
今日は①について
①学習量が必要だからと言って、テストに対してとんちんかんな学習をしていても成績は上がらない。
ずいぶん昔になるが、高校入試対策勉強を見ていると、ある生徒は漢字帳に漢字ばかり書いていた。
もちろん漢字も出題されるがせいぜい数点分だ。
しかも中学の国語教科書に出てくる漢字は1~3年までに1,130字もある。
漢字帳にそれだけの漢字を書いてわずか数点では努力に見合う結果を得ることはできない。
だから、どの方向性で勉強を進めていくべきか「アドバイス」が必要になる
学校の先生でもいいし、もちろん塾でもいい。信頼できる人に見てもらうことが必要だ。
方向性を誤ると、時間と努力が無駄になる。
特に受験を控えている人、頑張っているのになかなかうまくいかない人は、自分の学習の方向性が間違っていないか、客観的に確認してもらう方がいい。
そう思いますよ^ ^
・佐賀の塾・勉強法・成績アップ・勉強の仕方

|

« テストの結果 | トップページ | 成績を上げるのに必要な事② »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« テストの結果 | トップページ | 成績を上げるのに必要な事② »