« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月28日 (金)

締切!

ありがとうございます!

末広校の「サマーあいキャン」はすでに定員に達していますので、受付終了です。

| | コメント (0)

2017年7月19日 (水)

夏期講座について

本日19日をもっていったん締め切らせていただきました。テキスト発注の関係上です。

ただし、部活その他の事情でどうしてもお申し込みが遅れてしまった、という方もおられると思います。
テキスト類は申し込み数を見て若干余裕をもって発注いたしました。どうぞ、ご遠慮なくご相談ください。承ります。
お待ちしております^ ^

| | コメント (0)

2017年7月11日 (火)

反省は「具体的に」が大切

ほとんどの学校で、期末テストの結果が出たようだね。

どうだった?
「100点取れた!」と思っていたのに75点・・・。というようなこともあったと思う。
出たものはしょうがない。
大切なのはこの後。
しっかり反省して必ず次に生かすこと。
どんな反省?
これはダメな反省-
「頑張りが足らなかったから次はがんばる・・・」
「計算ミスがあった、次はよく見直す・・・」
「次は単語を覚える」
時々こんな反省してない?
でも、こんな反省をいう人は次も似たような反省を言うんだろうなきっと。
だって全然具体的じゃないので、次に改善する可能性がとても低いから。
上の反省の弁を「具体的」にすると次のようになる。
「テスト10日前から4日前までにすべてのワークを終わらせる。だから1日○○ページはこなしていく。3日前からは間違えた問題を解き直して解けるようにする」
「計算ミスは、自分はどこでミスったのか確認しなおす。ミスりやすい傾向のあるところは特に注意して解く“クセ”をつける」
「単語は、学校で習ったらその日のうちに家で覚えてしまう」
具体的にすると自分が次に「どう行動するべきか」が分かるようになる。
こう考えて行動する癖を身につけると、成績がグッと上がるようになるよ。

| | コメント (0)

2017年7月 2日 (日)

保護者懇談会

期末テストが一段落し、夏休みが始まる前の今「保護者懇談会」をしている。

いつも思うことだが、多くの保護者様と一対一でお話しするので緊張するが、それでも毎回「あー今回もやってよかった^ ^」と感じる。
なぜだと思います?
それは、親の子に対する愛情を直に感じることができるから。
進学情報などいろいろ準備はしているけれど、懇談会なので保護者様の子どもの今の様子に感じること、その他思っていることをなんでもお話ししてもらっているが、僕が口をはさむいとまがないほど気持ちをお話しされる。
そうすると「僕の気持ちはまだまだ甘いな」と反省させられる。もっと気持ちを込めて塾生と接して、絶対希望校に入れるようにしてあげよう。
そう決意できる。
夏休みに向けて、僕が気合を入れてもらえました。感謝です^ ^
さあ~夏はビシバシいきますよ~~!!

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »