« 早いですね | トップページ | 久しぶりの更新です^ ^ »

2014年8月27日 (水)

勉強の仕方?

「この子は勉強の仕方が良く分かってないんです」時々そう言われることがあります。

しかし本当のことを言うと、勉強の仕方は1つではなくて千差万別。その子に一番あったやり方が「その子の勉強の仕方」だということになります。
野球のバッティングフォームに例えられるかもしれません。野球の試合を見ていると、その構えは一人一人違います。きっと、数え切れないほどの素振りを繰り返して自分のフォームを掴んでいるはずです。
基本を身につけたうえで、何度も素振りをし、自分の骨格、筋肉その他の要素にしっくりくるバッティングフォームができ上がっていくのでしょう。大切なのは、でき上がるまで練習することです。
先日まで盛り上がっていた高校野球でも、ある高校の紹介で「毎日1,000回の素振りを欠かしませんでした」と言っているのを聞きました。
勉強も同じです。
もちろん基本は大切です。教科書に書いている内容はきちんと理解してください。
次は、素振りのように、覚えるまで「書く」。出来るようになるまで「解く」を繰り返すことです。
十分な練習量をこなすうちに、自分にとって一番しっくりくる「勉強の型」が出来上がってきます。
それが、あなただけの勉強の仕方なのです。
塾は、「基本がわかるようになる」こと、そして「繰り返し練習出来るようにする場」をあなたに提供しています。
勉強の型は十分な練習量の中にのみであるのです。

|

« 早いですね | トップページ | 久しぶりの更新です^ ^ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早いですね | トップページ | 久しぶりの更新です^ ^ »