本日
皆さまのお宅では、台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
幸い当塾も何事もありませんでした。
本日も通常通りに塾を開けております。
まだ若干風が吹いております。来られるときはどうぞ気をつけてお越しください。
お待ちしております。
皆さまのお宅では、台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
幸い当塾も何事もありませんでした。
本日も通常通りに塾を開けております。
まだ若干風が吹いております。来られるときはどうぞ気をつけてお越しください。
お待ちしております。
勉強のやり方が良くないので成績が上がらない。どうすれば「勉強の質」をよくできますか?
時々聞かれます。
勉強の質-つまり効率よく成績を上げるやり方ということでしょうか。
確かに、最小の学習時間で最高の結果が出せればそれが一番いいように聞こえますが、僕はそれが本当に勉強か?と思います。
確かに、上手なやり方の基本はあります。でもそれを、「自分仕様」にするためには、やはり時間をかけて練習し工夫していってはじめて本当に自分にあったやり方、つまり上質の学習法になるのです。
ですからこうまとめられます。
塾で指導を受ける場合
①基本の学習法を学び→②繰り返し練習し→③自分にあった工夫をし→④結果、上手な学習法ができていく
つまり学習の質を上げるには量をこなす必要があるということです。この一連の流れの中で、一生使える君だけの学習スタイルができていくのです。
2学期は始まったばかり、行事が多い月ですがしっかり勉強していきましょう!
最近のコメント