« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月29日 (火)

6年生

6年生は学校で比例・反比例のテストがあるようです。

それで塾では小学生のための「確認テスト」対策をしています。

学校のテストよりも若干ハイレベルの問題をしています。

ここでしっかり練習しておくと、中学生活がぐっと楽になります。

中学受験対策とともに、公立中に進む子が学校でTOPクラスに入るか

どうかはこの時期からの基礎固めが大切になります。

塾では皆、今もコツコツ基礎を固めています。

来るべき時に飛躍するために。

FIGHT!!

| | コメント (0)

2011年11月25日 (金)

お知らせ

◇◆お知らせ◇◆

明日11月26日(土曜日)は講師研修のためお休みです。

振り替えは、29日(第5火曜日)に行います。

なお29日(第5火曜日)、30日(第5水曜日)は通常の授業はお休みです。

よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2011年11月24日 (木)

充実!

充実の3時間でした。午後1時~4時まで。

P1020084

テスト対策に、今日も多くの塾生が来てテスト対策に汗を流しました。

P1020082

講師は3人でした。

皆黙々とペンを走らせ、非常にいい姿勢で勉強に臨めています。

あまり講師が口を出す場面もありませんでした・・・。

家でもこの調子でしっかり復習してくださいね。

FIGHT!!!

| | コメント (0)

2011年11月23日 (水)

今日もたっぷり!

P1020080

今日のテスト対策プリント!その一部です・・・。

これだけ多くの問題を繰り返し解きました。

きっときつかったと思いますが、隣の仲間も頑張っています。

負けるわけにはいきません!

ということで朝10時から今まで50名以上の子たちが今日も奮闘しています。

明日のテストが楽しみです!!!

| | コメント (0)

2011年11月20日 (日)

期末対策

今日は午後1時から中学生の期末テスト対策です。

中間テスト、実力テストと連続学年1位を取ったMさんももちろん来ています。

今教室は、水槽の水の音と椅子の音鉛筆を走らせる音だけが聞こえます。

心地よい緊張の中、皆真剣です。

今日はまだいくらか座席が空いています。

どんどん来てしっかり頑張りましょう!

待っていますよ!

| | コメント (0)

2011年11月18日 (金)

小学生のうちから

小学生のうちから「テスト」を意識した勉強をさせることは大切だと考えています。

別に「がり勉君」になるよう勧めているのではありません。

「目標」を持って勉強する「クセ」をつけるためです。

小学生のテスト、いわゆるカラ‐テストは、きちんとやりさえすれが満点はすぐに

取れます。

つまり「目標」を達成しやすいのです。

達成感を感じながら勉強できることほど、子どもに学ぶ喜びや、モチベーション

をあげられるものはそんなにないのではないでしょうか。

「自分はやればできる」そういう自信を持って成長してほしいと願っています。

それで塾では、小学校のテストも一つの目標に頑張っています!

もちろん他にも「目標」があります。

それは近いうちにお話しします。

| | コメント (0)

2011年11月17日 (木)

テスト前・テスト後

早くも定期テストが今日終了した中学があります。

Yさんは、学校終了後すぐに来て「できなかったところ」のやり直しをしています。

今、黙々と英語の助動詞を再チェックしています。

いつも言ってますが、それが大切なんですよね。

まだ「熱いうちにすぐにする」それが身につける最短ルートです。

頑張れ!Yさん。必ず結果はついてきますよ。

そしてテスト前の君、後悔しないように納得するまで練習すること。

妥協は禁物ですよ。

FIGHT!!

| | コメント (0)

2011年11月14日 (月)

テスト対策日程

◇期末テスト対策のお知らせ◇ 下記の時間帯は通塾日以外でも学習できます。是非ご利用ください!

・15日(火)

400700昭栄  7001000城西

・16日(水)

400700城西  7301030昭栄

・17日(木)

400700昭栄  7301030城西

・18日(金)

400700城西  7301030昭栄

・19日(土)

10:001:00城西・昭栄3:0010:00通常の塾のみ

・20日(日)

100330城西  400630昭栄

・21日(月)

400700昭栄  7301030城西

・22日(火)

100400城西・昭栄 40010:00通常の塾のみ

・23日(水)

10001230城西  100330昭栄

4:001030通常の塾のみ

・24日(木)

1:004:00城西・昭栄  4:0010:30通常の塾のみ

・テスト対策期間中はメールでの「学習報告」はお休みとなります。

・期末テストの日程が佐賀市内の中学校と重なるため、時間帯を分けています。ご了承ください。

・テスト対策に参加される場合は必ず事前にご連絡ください。座席を確保しておきます。まとめての予約はご遠慮ください。(混乱防止のため)

・通常の塾日の場合は事前に連絡する必要はありません。また通常の塾日は平常通りの時間帯で大丈夫です。

・テスト対策に参加される場合は、テスト対策チケットをご持参ください。

・城西中・昭栄中以外の学校につきましては個別にご連絡いたします。

| | コメント (0)

2011年11月12日 (土)

期末テスト対策問題集

鍋島中、昭栄中期末テスト範囲(1,2年)の発表がありました。通常は1週間

くらい前なのですが、今回は10日以上も前です。

早速「そっくり模試」を作り練習しています。

じっくりテスト対策できるので結果が楽しみです!!

みんな頑張ろうね

| | コメント (0)

2011年11月11日 (金)

小学算数

今6年生は、「比例」の勉強をしています。

実は中1も「比例」をしています。

つまり6年生はまた1年後にも同じ単元の学習をするわけです。

(新要領で順序が変更にならなければ…)

今のうちに、中学生になっても使えるレベルの練習をしておけば、

中学生になった時にとっても楽に勉強できるわけです。

また中2になれば「一次関数」を勉強しますが、これは比例の発展形です。

そして「一次関数が嫌い」という中学生が多いように感じます(あくまでも

私の主観ですが)。

つまり6年生のいましっかり勉強すると「中学数学」が楽になります。

疑問点を残さずマスターするように頑張ってください!

| | コメント (0)

2011年11月 8日 (火)

小学生クラス

小学生クラスは、まず学校で習う単元を完璧にマスターできるように

練習していきます。

すでに指導要領が変更され学習量が増加しています。

ゆとり教育の頃よりも授業が速くなってきますので、ペースよく練習していきます。

練習プリントは実に70万ページに及ぶ問題から選択され、マスターするまで

繰り返します。分からない点は、そばにいる講師が個別に解説しています。

最初は大変かな?と思っていましたが、杞憂でした。

1段階ずつ完成して進みますので、「達成感」を感じながらステップアップ

しています。

そのため、自分が考えているよりも沢山解けて、「思ったよりも僕は(私は)

できるんだ」と自信が持てるようになります。

一人でも多くの児童に「自分に自信を持って欲しい」

そう願っています。

| | コメント (0)

2011年11月 7日 (月)

実力テスト

昨日は中3「佐賀県一斉模試」を塾にて実施いたしました。

朝9:30~午後3:05まで。本当にお疲れ様でした。

学校でも今週から実力テスト(中3)そして下旬には、期末テストと

目白押しです。

中3の君は、学校のテスト対策と入試対策を上手に組み合わせる

ようにしなければなりませんよ。

たとえば公民は今習っている単元は、そのまま入試対策にもなっている

ことを意識してくださいね。だから練習する時は、入試レベルの問題まで一気

にしてしまうこと。少し大変そうですが、効率はぐっと上がるはずです。

塾では、練習を中心にどんどん手を動かしています。

説明を聞くだけで安心してはいけません。

手を動かして脳に完全に定着させてしまうこと。

そこまでやって初めて実力になるのです。

FIGHT!!!

| | コメント (0)

2011年11月 4日 (金)

受験に向けて

P1020072

中3みんなの「誓いの手形」

絶対に合格しようね!

そして…

オールナイト学習マラソンの↓Tシャツ。みんなやる気がみなぎっています!!

P1020073

| | コメント (0)

模試の要綱

お伝えしていましたように次の要綱で「中学3年・佐賀県一斉模試」を行います。
◇◆佐賀県一斉模試◆◇
日時:11月6日(日曜日)
場所:学力向上会
☆時間割☆
午前 9:30~9:40 希望校記入
①  9:45~10:35 国語
②10:45~11:35 理科
③11:45~12:35 英語
  12:40~13:10 昼食
④13:15~14:05 社会
⑤14:15~15:05 数学
※9:30までに教室にお入りください。
※昼食、筆記用具(定規・コンパスも)が必要です。
※11/6が部活などの都合で受験困難な場合は、11/5(土曜日)に上記と同じ時間割で受験していただけます。 (その場合、「入試問題練成コース」の受講生は他日に振り替えていただけます)
よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2011年11月 2日 (水)

期末テスト

11月に入りました。

3学期制の中学では11月の20日過ぎ辺りから期末テストが始まります。

たとえば、昭栄、城西中は22,24,25日のようです。

あと3週間でテストになるわけです。

君は、テストを意識した家庭学習をしていますか?

英単語や漢字のチェックをする。学校のワークを習ったところまで確実に

進める。

テストを意識すれば、今できることはたくさんあります。

勉強にフライングはありません。

早い者勝ちです。

早速始めましょう!

今、君の成績を上げるチャンスです。

チャンスはものになければ、損ですよ。

FIGHT!!

| | コメント (0)

2011年11月 1日 (火)

徒然に

先週土曜日と昨日月曜日の塾は、お休みさせていただきました。

福岡から久しぶりに両親が来、のんびりと時間を過ごせました。

きのうは母が妻と買い物をしている間に、僕は父と2人でコーヒーを飲み語り合いました。

何年ぶりでしょう?本当にいい時間でした。

今日から11月!

エンジンかけて進みます。

| | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »