« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月30日 (火)

不況・・・そして思うこと

世の中、不況不況と叫んでいます。

きっと塾通いも全体的に減るのだろうなぁ・・・。っ思っていたのですが

ある統計では、不況下で生活にかかる費用の中で何を削っていくかについて

教育費を削るという方はわずか0.5パーセントだったと聞きました。

今後どうなるかは別にして、大人(保護者)の方々は分かっているのです。

株は時代の流れで上がったり下がったりするので「投資」に見合う結果が

出るかどうかは時の運もある。ただ「教育はすべてのものの根幹として

絶対に外してはいけないものだ」。ということです。この数字はそれを物語

っています。

実際、塾生の保護者様と接していると今まで以上にわが子の将来を真剣に

考えて良い教育を受けさせたいという気持ちがビンビン伝わってきます。

それだけに塾の取り組みにも協力的ですし、塾からのメールに対して

お返事や感想をいただいたりと塾と保護者様とのつながりが以前より

強くなりました。

来年は塾生の将来が絶対明るいものになるように「保護者様」「塾」との連携を

もっと強くして力強く見守っていきたいと思います。

| | コメント (0)

2008年12月26日 (金)

ウインタープロジェクト2日目

小5~中3までの冬期講習(ウインタープロジェクト)第2日目

中3のみ午前中授業をし午後から個別指導。

みんなほんとに気合十分!

熱気で教室がむんむんです。

君の必死な気持ちがしっかり実を結ぶように

まとめるのが僕の仕事。

目いっぱい頑張っていこうね!

FIGHT!!

P1010067_2

| | コメント (0)

2008年12月24日 (水)

皆さん一生懸命

チラシを入れて以来かなりの保護者様からお電話をいただきました。

ありがたいことだと思っています。

皆さん本当に熱心な方たちばかりでした。

考えてみれば子育てはたった一度の失敗の許されない大事業です。

その大切さが分かっていればいるほど一生懸命になるのは当然なの

かも知れません。

まして今は大不況のさなか、将来わが子がつらい思いをしないように

といつ気持ちが強くなるのもうなずけます。

そういう中で当塾に関心を抱いていただけたのです。感謝してもしきれません。

大切なお子様の将来に備える良い礎(いしずえ)となれるように気を引き

締めて頑張っていきたいと思います。

| | コメント (0)

2008年12月20日 (土)

今日は・・・

教室前駐車場コンクリート工事及び冬期講座(ウインタープロジェクト)準備のため

お休みです。

月曜日にお会いしましょう!!!

| | コメント (0)

2008年12月19日 (金)

保護者の心構え

今日の朝日新聞にすごくいい記事が出ていました。

「あなたの安心」-親は笑顔 心がけて という記事に受験生を持つ

親の心構えが出ていました。

「まじめなお母さんほど情報収集するから、よかれと思って色々言い

たくなる。自分の友人や親に対する見栄がプレッシャーになり、子供

に向かってしまうこともある」

親も一生懸命なのでつい色々言って子供にプレッシャーを与えてしま

うことがあるようですね。

「親の心構えは?」に

①価値観を押し付けない

②子供の話を聴く

③ビジョン描く言葉を交わす

が挙げられていました。また「こんな態度は要注意」には

●「勉強しろ」が口癖に

●「落ちたらどうするの」と責める

●笑顔を見せない

●怒りを子供にぶつける

●親の方が深刻に思い詰める

が挙げられていました。

うんうん。このアドバイスは塾でも子供に接する時は気をつけなければ・・・。

| | コメント (0)

2008年12月17日 (水)

大切なことは・・・

期末テストの結果が帰ってきているが、なかなかみんな頑張っている。

でもここで安心しないで。大切なのはテストの後。

思わぬ穴に気づいたらしっかりふさぐ作業をしないといけない。

冬休みは短いけれど、すべきことをしっかりやった人だけが結局

最後は大きく伸びていく。

テスト終了後が一番大切だということを忘れないようにね。

FIGHT!!!

| | コメント (0)

2008年12月 8日 (月)

久しぶりになってしまいました。

忙しくって放置してしまっていました。

このひと月の間は本当にめまぐるしかったのです。

途中3週間入院してしまったり、ご心配もおかけしてしまいましたm(_ _)m。

なにしろ僕以外のスタッフが優秀な人たちばかりなので、僕一人がいなくっても

残りの8名でしっかり回っているのです。本当に頼りになります。

中間テストでは学年1位をとったN君をはじめ、今回の期末でも爆発的に頑張っ

てくれていました

このままでは塾長の出番がなくなってしまいますので、冬休みは飛ばしまくって

塾長の復権を狙いますぞ

覚悟していてくださいね!!!!!

| | コメント (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »