« フォーム | トップページ | 伸びろーーー »

2008年8月24日 (日)

2つの秘訣

久しぶりの更新です。夏は忙しすぎます!!!

さあ、いよいよ夏休みもあと1週間!

北の地方ではもう学校が始まったという話も聞きます。

勉強しないといけないことは分かってるけれど、なかなか集中できないなぁと

悩んでいる君、

実は学生時代の僕もそうでした。

で、塾を20年もやっているとどうすれば勉強できるようになるかが

わかってくるんですよね。今頃わかっても僕には手遅れですが、君の成績向上

には役立つはずです。

今日はその話をします。ほんの少しですけど。

よく部活を一生懸命にやった子は勉強もできるようになる、って聞きます。

うん。確かにそういう子もいます。でもそうじゃない子もいる。

その違いはなんだろう・・・。部活すればいいってわけではなさそうですね。

確かに、時間的なことや体力面を考えると、つらい部活が終わって勉強に当てる

時間は自然に増えるので以前より成績が良くなるのは当然ですが、

中には、せっかく増えた時間を無駄に使ってしまう子が結構多いですよね。

もったいないことです。「自由になったぁ」って遊んじゃう子がいます。

でも、頑張って勉強に時間をあてても思うようにならないと悩む子が多いのも

事実です。

そういう子のために今日は2つの秘訣を教えます。

部活やって後でグンと成績が伸びる人は、部活で自然にこの2つを訓練して

いた人なのでしょう。

①ある程度長い時間机に向かう練習をすること。

 自然と勉強できるようになれる子はほとんどいません。まず椅子に座って

 席を立たない訓練をしてください。いいですか、「訓練」と考えるのです。

 今塾では中3が夏期講座で猛勉強しています。最低でも5時間。長くて8時間

 毎日自分で問題を解いています。わからない所は講師がすぐにフォローします。

 夏休みの始めはすごくつらそうでした。だって睡眠時間と同じほど勉強するのですから。

 今は、もちろん、楽ではありませんが十分に時間を使ってしっかり勉強できています。

 多くの子が分厚いテキストを2回やり終えて2冊目をしています。

 この子たちは受験前になっても何の躊躇ちゅうちょもなく入試に向けて長時間勉強できる

 はずです。こういう風にやればいいんだという型がもう出来ているのですね。

 僕ら塾関係の仲間は「座力」と呼んでいますが、合格のための強力なアイテム

 になるでしょう。

 部活でも一つのことをずっと練習できていた人はこの力が付いていると考えられます。

②今自分がしていることを疑わないこと

 何となくピーンときましたか?わかった人は経験があるんでしょうね。

 長い時間勉強していると、特にずっと手を動かしていると「何でこんなことして

 るんだろう・・・」もっと他に大事なことがあるんじゃないだろうかって考えだすん

 ですよね。僕もそうでした。

 でもそう考える心の奥をずっとずっと探っていくと、「逃げたい」気持ちが

 そう思わせているんですよね、結構。

 だから、「なんでこんなこと・・・」なんて考えが心の中に出てきたらすぐに

 「今これをしないといけないんだ」「自分のすべきことから逃げちゃぁダメだ」

 と自分に言い聞かせてください。

今塾では中3のみんなはじっくりしっかり訓練しています。みんなが頑張っているから

自分だけ逃げるわけにはいかないのです。

いいですか、今自分がやっていることを絶対疑わないこと。

だって疑いながらやったって頭に入んないですよね。やっぱり。

で、そうしてもどうしてもうまくいかない時に初めて、ほかの勉強方法を考えたり

相談したりしてください。もちろん僕にしてくれてもいいです。一緒に考えます!!

今日の秘訣はこの2つ。

一見当たり前のことだけど、なくてはならない大切なことです。

夏休みはあと一週間。貴重な残りの時間を使ってぜひ「自分を訓練」してください!!

FIGHT!!!!!!

|

« フォーム | トップページ | 伸びろーーー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フォーム | トップページ | 伸びろーーー »