« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月30日 (木)

夏の終わりに

午前中の雷雨ののち一日すっきりしない天気でした。

教室のエアコンもいつも以上に効いているように感じます。

肌寒いくらいです。

もうすぐ大好きな秋だなぁ。

さあ、全員合格のためにここからが気合いの入れどころだ。

Fight!!

絶対!

目標達成!!!

| | コメント (0)

2007年8月29日 (水)

いろんな答えを持つべき

塾生:(数学の問題を解きながら)こんなのやっても大人になって

    からどうせ役に立たんとやろ?

勉強から逃げたくなった子は、すぐに逃げ口上にこういう。今日

の子もわからなかったため、そう言って逃げようとしていた。

私:こんなこともできんで逃げてどうすると?大人になったらもっと

  難しいこともせんばいかんとよ。

  今、これくらいのことで逃げたら大人になったときどうするん?

    逃げんでしっかり考えなさい!ここで逃げたら大変なことになる

  ばい!(方言丸出しですみません)

・・・

すべきことから逃げずにやり遂げる子。そういう練習を今積んで

いる子は、大人になってより高いスキルや精神性が求められる仕事

でもやはりできるはずなのだ。だから絶対すべての塾生がやり

遂げる子になるように教えていくのだ!

負けるなみんな!!

逃げたくなった時、僕も一緒に考えて前に進んでいくからね。

そしていろんな答えを君に与えたい。

絶対!!

目標達成!!!!!

| | コメント (0)

2007年8月28日 (火)

サマープロジェクト公式日程終了

25日土曜日で「サマープロジェクト」公式日程終了です。みんな

本当によく頑張っていました。自分に何が必要かよく理解して

勉強していましたね。

今週は予備日としてまだ勉強が足りない塾生のために開けてます。

というわけで今日も頑張りたい子たちは塾にきて勉強中!

まだまだ暑い夏は終わりません!!!

Pic_0536絶対!!

目標達成!!!

| | コメント (0)

2007年8月27日 (月)

必勝アイテム

いつも身近に置いていてね。

一緒に頑張るって誓った誓いを忘れないためのアイテム。

Pic_0535 目標達成誓いの手形。

絶対!

目標達成!!!!!

| | コメント (0)

昨日は・・・♡!!

昨日日曜日は久々に休めました。

と言っても午後からの休みなので翌日の準備を考えるとあまり

時間もない(涙)

で、久しぶりにこれに挑戦!!

Pic_0530何?

何?

何?

さぁ何でしょう?

開けてみると・・・

うわっけっ煙がぁ!

Pic_0531もく

もく

もく

もく

もく

Pic_0532 じゃーん!

久しぶりの

燻製君!!

会いたかったよ-----------!

ちょっと下の段のお肉が焼けすぎたかなぁ・・・

でも、いっただきまーす!!!

ちょっとだけでしたがリラックスタイムを満喫できました。

| | コメント (0)

2007年8月20日 (月)

季節は・・

今日は夕焼けがきれいだったぁ。耳をすますと「ツクツクホーシ」

と鳴く声が。

まだまた暑いなぁ、と思っていても確実に季節は秋に近付いている。

勝負の夏休みもいよいよ終盤。絶対に一しずくの後悔も残さないように

全力でやっていこうね。

絶対!

目標達成!!!

| | コメント (0)

2007年8月11日 (土)

立派になって…

親友が家族と一緒に帰省で鹿児島から遊びに来てくれた。彼の

息子ユウ君も一緒だ。ユウ君は東大の4年生。彼はこの時期

東京から鹿児島に帰省しそして佐賀と行ったり来たりだ。

ユウ君には塾生に声をかけてもらいミニコーチになってもらった。

受けた生徒は「何でも知っとんさ(知っている)」と感心しきり。「や

っぱり違う」という声も。

どこまでできることが「できる」ということなのか。ほんの僅かでも

形として見せてくれてありがとう。人はどこまで進むことができるの

か、塾生たちが間近で感じることができてよかったと思っている。

彼が生まれた時から知っている僕としては、立派になった様子を

久しぶりに見ることができてほんとうにうれしかった。

気をつけて帰ってね。

| | コメント (0)

2007年8月 8日 (水)

中だるみの子・・・

中学3年にもなれば皆目の色を変えています。中1の子たちは

初めての夏休みで、今までとは比べ物にならないほどの宿題

に追われてやはり必死です。

中2・・・・。この学年の中には「ぬるま湯」に浸りきっているかの

ような子がいます。

必死になって叱咤激励をしても糠(ぬか)に釘(くぎ)・・・。

なんとかして少しでもさぼれるようにと知恵を絞っているとしか思

えません。

私「ほんっとに勉強嫌いだねー」

生徒「好きな人っていないじゃん」

私「うんそうだよ。でもみんな頑張ろうとしているんだよ。君は

 それから逃げてるじゃん」

 「そんなに嫌なら無理してまで来なくってもいいんじゃないの?

  お金もったいないよ。先生がお母さんにお話ししてあげようか」

生徒 「いや、それはいい・・・・。」

ほんとは分かっているんです。やっぱりしないといけないって。

でも、現実に今困っていなければ、したくないことからは逃げて

いるんです。

だからこそ考えてほしいと思っています。

みんな勉強が楽しくって仕方がないって言う人はいません。

(もちろん。頑張った人には達成感というご褒美が必ずあります)

でもやるんです。いやなことから逃げないのです。逃げずに

責任を果たそうって頑張っているんです。

勉強なんて社会に入ってから経験する辛い事に比べれば

アリンコみたいなものです。

ただ、今こうして逃げずに頑張れる子は絶対将来も頑張れる。

僕はそう思っています。

だからなんとかうまく逃げようとする子を絶対に許しません。

「許してもらえる」と生徒が思った瞬間、その子は将来もつらい

ことから逃げることができると誤解すると思うからです。

夏休みは長いと思っているうちにもうあっという間に終わって

しまいます。すべきことから逃げずにやり遂げる。

こうして一歩ずつ成長してほしいと願っています。

絶対!

目標達成!!!

| | コメント (0)

2007年8月 7日 (火)

考えてほしいこと

夏休みが始まってもう2週間以上が経ちました。サマープロジェクト

受講者の中にはすでにここまでで学習時間が50時間に達している

人もいます。塾の正規の時間だけでだよ。自習、家庭学習を入れると

もっと大きな時間になるでしょう。

こうして夏休みには、やっている人とそうでない人の差があっという間

についていきます。

「休みがまだまだある」と思っている人はこれから大変だよ。

だって頑張っている人は波に乗ってさらにどんどん勉強していく

から。きっと取り返しがつかないほど差がついてしまうでしょう。

ここで「やばい」と考えなきゃ、もう取り返しがつかなくなってしまう。

さあ、エンジン全開で頑張ろう!ここでやらないともう手遅れになって

しまう。勉強の成果が秋ごろに出てくる頃、後悔しないように。

だから「今日は夏祭りが・・・」なんて言ってちゃダメ!!

いい?

絶対!!

目標達成!!!

| | コメント (0)

2007年8月 3日 (金)

まだまだ

今日の雷はすさまじかった。教室に落ちるのかと思うくらい。

台風一過ですがすがしい天気を期待していたが、おおはずれ。

学習中に稲光とともに雷鳴が鳴り続けていたのだが、子供たちの

反応は様々。雷が鳴るたびに落ち着きをなくしそわそわしてしまう

子と、全く意に介さず黙々と勉強をし続ける子。後者の子はきっと

家庭でも落ち着いて出来ているのだろうと感じた。

本気で勉強している子と,表面だけの子はこういうところで違い

が出てくる。

こうした「がんばる密度」の違いがやがて学力差になってくる。

確実に。

だから今を無駄にせずに本気になる

これを続けていこうね。

絶対!

目標達成!!

| | コメント (0)

2007年8月 1日 (水)

たとえ・・・

たとえ午前中に学校があっても決めたとおりに午後1時に塾にきて

しっかり勉強していった中3たち。

結構言い訳してさぼりたがる子が巷(ちまた)にいるけれども 、皆で

「絶対!目標達成!!」の約束手形を作ったから本気で頑張っている。

そのままさらに残って勉強をつづける塾生たちもいました。

君なら絶対目標達成できるよ。

このまま頑張っていこうね。

絶対!

目標達成!!Pic_0522

| | コメント (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »