子と親が知っておきたい8つの知識
●第一条 なぜ勉強は必要か
勉強は学力を向上させるために必要
勉強は人格を向上させるために必要
勉強は努力を向上させるために必要
勉強は生きる力を向上させるために必要
-だから、強いて勉めるのである
-だから、勉強を好きになってはならない
●第二条 誉めることの大切さ
誉める教育はけなす教育の100倍の効果がある
子供のテストは「正解」から見て誉めること
誉めた後でのアドバイスこそ効果がある
●第三条 学習意欲のメカニズム
人は意欲があるから行動するのではない
人は行動によって意欲を自己発電する
-だから、先送りは意欲向上の敵である
-だから、まず行動せよ
●第四条 「形」の利用
人は「形(形式)」に化学反応を示す
人は心の中の限界を超える成果はあげられない
-だから、心の中に巣くっている、見えない「形」をぶち壊せ
●第五条 計画学習の効果
計画のないところに反省はない
反省がないところに対策はない
対策がないところに進歩はない
-だから、計画表が必要なのだ
●第六条 塾は利用するところ
塾には頭を良くする薬は売っていない
塾は物言う金槌である
塾は子供に「意欲の種」を与え続ける
●第七条 部活と勉強
部活と勉強は必ず両立する。
両立するために必要な体力と精神力を身につけよう
●第八条 真の友人関係
誰にも嫌われたくないと思うな
ノーといえる友人関係を作れ
信念を持って生きよう
必ずあなたに共鳴する友が現れる
もちろんこれが全てではないと思う。でも、自分なりの答えを
持っておくことは、少なくとも目標を持って勉強する助けになるはず。
少しでも君の役に立てればいいなぁ。
| 固定リンク
コメント